2014年12月30日火曜日

初日の出(元旦)

 年の初めの日の出だけは見ておきたいものですね。
 各地の元旦の日の出の時間は以下のとおり。

 那覇:7時15分  福岡:7時22分  大阪:7時4分  東京:6時49分  札幌:7時4分



 関西の主要な初日の出スポットは、もちろん東側が開けた場所となります。

 梅田スカイビル空中庭園展望台(大阪市)
 ハルカス300(大阪市)
 大阪府咲洲庁舎展望台(大阪市)
 泉大津大橋(大阪府泉大津市)
 関西国際空港(大阪府泉佐野市)
 信貴生駒スカイライン(大阪府四条畷市~奈良県三郷町)
 葛城山(大阪府千早赤阪村~奈良県御所市)
 金剛山(大阪府千早赤阪村~奈良県御所市)
 信貴山朝護孫子寺(奈良県平群町)
 京都タワー(京都市)
 善峰寺(京都市)
 神戸ポートタワー(兵庫県神戸市)
 須磨浦山上遊園(兵庫県神戸市)
 六甲山(兵庫県神戸市)
 羽束山・虚空蔵山(兵庫県三田市)
 高御位山(兵庫県加古川市)
 生石公園(兵庫県洲本市)
 白鬚神社(滋賀県高島市)
 新あさひ風車村(滋賀県高島市)
 和歌山城(和歌山市)
 和歌の浦・片男波周辺(和歌山市)
 王子ヶ浜(和歌山県新宮市)
 日ノ岬パーク(和歌山県美浜町)
 潮岬(和歌山県串本町)

 なお、場所によって日の出の時間が多少前後しますので注意が必要です。





2014年12月29日月曜日

姫路セントラルパーク「カピバラ温泉」(兵庫県姫路市)

 兵庫県姫路市の姫路セントラルパークでは、カピバラ温泉が今年も営業開始しました。



 毎年恒例となったこの光景。
 かんきつ類の実を浮かべた熱さ40℃の露天風呂「だらけの湯」に「ほへ~」という顔で浸かっています。
 カピバラは南米に生息するネズミの仲間で、寒さが苦手です。
 そういう訳で、あまりの気持ちよさに食べるのも寝るのもお湯の中でしているそうです。

 この露天風呂は来年3月まで設けられています。
 ゆず湯は1月半ばまでとのこと。





2014年12月24日水曜日

湖岸緑地「コハクチョウ」(滋賀県草津市)

 滋賀県草津市志那町の琵琶湖沿岸には、去年より早くコハクチョウが飛来を始めました。



 琵琶湖には毎年400羽を超えるコハクチョウが飛来します。
 先週、最初に来た2羽は7年前から飛来しているそうです。
 ちなみに今日は早朝に幼鳥1羽を含む3羽が飛来したとのこと。

 今シーズンは全国の渡り鳥の越冬地で鳥インフルエンザの影響が懸念されています。
 ここでは鳥との接触を避けるために柵を設置しています。

 コハクチョウは翌年2月下旬ごろまで琵琶湖で過ごすとのことです。





2014年12月23日火曜日

めえめえ牧場「羊のエサやり体験」(奈良県山添村)

 奈良県山添村にあるめえめえ牧場では、来年の干支である羊たちに触れ合うことができます。



 ここでは40頭の羊がのんびりと暮らしています。
 山添村観光協会が運営しており、入場は無料ですよ。
 この時期は年賀状用の写真を撮りに訪れる人が多いそうです。

 そして羊たちにひつじせんべい(100円)を与えることができます。
 また公園の隣の施設では、羊毛で小物を作ることも(400円)。

 なお、1月3日限定で猪汁やゆで卵を振る舞う予定(数に限りあり)。





2014年12月21日日曜日

りくろーおじさんの店「チーズケーキ」(大阪府中央区)

 大阪のお土産で有名なのは、最近では551蓬莱の豚饅。
 ではスイーツはというと、やっぱしこれではないでしょうか。



 大阪に複数あるりくろーおじさんの店チーズケーキです。
 以前に比べれば値上がりしていますが、それでも1ホール600円!(6号・税込)
 味はあっさりで、ふんわりした食感が最高の逸品です。
 そのままで食べるよりは、レンジでチンした方が美味しいんですよ。

 この焼きたてチーズケーキは、デンマークのクリームチーズが主な原料となっています。
 だからですかね、この食感と味が成り立つのは。
 いくらでも食べれそうなくらい、あっさりとしています。
 また、このチーズケーキに埋め込まれているカリフォルニア産レーズンが良いアクセントになっています。
 これが無ければ、ちょっと物足りないんですよね。
 レーズン好きでないワシがそう思うくらいですから、ホンモノの美味さです。



 JR新大阪駅や阪急梅田駅にも店舗がありますので、大阪にお寄りの際はぜひご賞味を。
 楽天市場にも値が張りますが扱っている店舗があるようです。





2014年12月20日土曜日

神戸市立六甲山牧場「スマイルちゃん」(神戸市)

 羊たちでいっぱいの神戸市立六甲山牧場には、多くの方が来年の年賀状用の写真を撮りに来ています。



 その中でも一番注目されている羊がスマイルちゃん(画像はこちら)。
 今年の2月に生まれた羊で、早くも六甲山のアイドルとして人気を集めています。
 本当に笑っているのかは何とも怪しいですが・・・。

 羊の放牧時間は平日が9時30分頃~15時30分頃、土日祝が9時30分頃~16時30分頃なのですが、冬季期間(12/1~3/19)中は基本的に放牧開始時間が30分程度遅くなるとのこと。
 また開始時間や収容時間、放牧時間の短縮、中止等もあるかもしれません。





2014年12月18日木曜日

田原海岸「海霧」(和歌山県串本町)

 熊野灘に面した和歌山県串本町の田原海岸では、本州最南端の海霧を見ることができます。



 今週になって今シーズン初の海霧が立ち込めたとのこと。
 海霧は海から立ち込める暖かい水蒸気が冷たい空気にさらされて霧に変わる現象で、夜中に冷え込んだ上で風が弱い等の気象条件が揃わないと見れないのです。
 朝焼けに海面が赤く染まり、眩いほどの光を放って神々しい幻想的な光景を見せます。

 海霧は来年2月上旬頃まで見られるとのこと。





2014年12月17日水曜日

手柄山温室植物園「シクラメンとクリスマスフラワー展」(兵庫県姫路市)

 兵庫県姫路市の姫路市立手柄山温室植物園では、シクラメンとクリスマスフラワー展が開催中です。



 ここでは毎年この時期にクリスマス用の花の展示会が開催されれます。
 今年も50品種200鉢が色鮮やかに会場を彩っています。

 クリスマスラブというシクラメン、アイスパンチというポインセチアなど、クリスマスのムードを盛り上げる鉢花を揃えています。
 この展示会は12月25日までです。





2014年12月16日火曜日

パティスリーエルヴェ「マンダリン・ショコラ・ドゥ・アリダ」(和歌山市)

 先日行われたノエル・アリダ・スウィーツ・コンテスト2014
 そこで最優秀賞を獲得したマンダリン・ショコラ・ドゥ・アリダが、和歌山市のパティスリーエルヴェにて販売されています。



 このスウィーツは、クリスマスの頃に旬を迎えるミカンをPRしようと始まったコンテストに、広島のパティシエが出品したものです。
 粉状にした有田みかんの皮を練り込んだクリームに、ミカンゼリーとチョコのムースが入っています。
 そしてその表面にはミカンのソースがかけられ、「『ミカンを使用』とうたえる完成度の高い作品」とのこと。

 販売期間は11月30日から1ヶ月間のみ。
 なお、以下の販売店でも販売されているとのことです(販売期間は異なる)。

 レピ・マルカ(和歌山県有田市)
 クスギン洋菓子店(和歌山県有田市)
 ケーキハウスカーポート(和歌山県有田川町)
 カンパーニュミツムラ(和歌山県湯浅町)
 Toshi Yoroizukaミッドタウン(東京都港区)





Cafe&農家民宿 こもれび「デザートピッツァ」(奈良県五條市)

 奈良県五條市西吉野のCafe&農家民宿 こもれびは、現地の柿を使ったデザートピッツァが美味!



 西吉野には柿の選果場があります。
 最盛期には1日100万個近くを出荷するとのこと。

 そんな山奥に、知る人ぞ知るカフェがあるそうです。
 それが柿農家のオーナーが開いた「こもれび」という民宿&カフェ。
 ここの石窯で焼いたピッツァをお目当てに、毎日の様にお客さんが訪れます。

 そしてこの時期のオススメが、柿をふんだんに使ったデザートピッツァ
 自家製柿ジャムを乗せて焼き上げ、その上に柿と生クリームを乗せたものです。
 加工したジャムの甘さと自然の甘さが、素晴らしい味を醸し出すとのこと。
 柿とシナモンが口の中に広がります。

 こもれびは冬季休業の為、12月26日までの営業となります。
 次に開店するのは翌年の春です。
 営業時間は11時から16時、火曜日が定休日。





2014年12月14日日曜日

ふたご座流星群観望会2014

 12月14日の21時ごろ、三台流星群のひとつであるふたご座流星群が極大を迎えます。
 今年は月が24時ごろに昇ってくるので、それまでが見頃となります。
 以下に関西一円で観望会を開催する施設をご紹介します。

 ・善兵衛ランド(大阪府貝塚市)
 ・猪名川天文台(兵庫県猪名川町)
 ・星の子館(兵庫県姫路市)
 ・大塔コズミックパーク星のくに(奈良県大塔村)
 ・みさと天文台(和歌山県紀美野町)

 Web上で確認できたのは以上です。
 他にもあると思いますので、最寄りの星空関連施設にお問い合わせしてみてはいかがでしょうか。





2014年12月13日土曜日

水生植物園みずの森「ポインセチア」(滋賀県草津市)

 滋賀県草津市にある水生植物園みずの森では、ポインセチアが見頃となっています。



 水生植物園みずの森のロータス館内で、赤・桃・黄・白色など約70品種の様々なポインセチアが楽しめます。
 そこには来年の干支である未(ひつじ)の可愛らしいオブジェもいたりします。
 これが何となく「ひつじのショーン」に似てるような気もするのですが・・・
 展示は12月27日までです。

 また、第14回クリスマスリースコンテスト作品展は12月23日までとなっています。





2014年12月10日水曜日

串本海中公園「突然変異のイセエビ」(和歌山県串本町)

 和歌山県串本町の串本海中公園にて、オレンジがかったクリーム色のイセエビが展示されています。



 このイセエビは11月に串本町の沿岸で漁師の網にかかり、持ち込まれたものだそうです。
 尻尾にかけてはクリーム色、頭に近い部分は薄いオレンジ色です。
 どうやらイセエビではとてもに珍しい、色素の少ないアルビノとみられています。
 そして色の違いが分かるように、ひとつの水槽に赤いのや、珍しい青いのと一緒に展示されています。
 縁起物の白っぽいイセエビ、なんでしょうか?

 このイセエビは当分の間、展示されているそうです。





丹後魚っ知館「サンタクロース in 大水槽」(京都府宮津市)

 京都府宮津市の丹後魚っ知館では、クリスマスを前にサンタクロースがショーを行っています。



 このショーはこの時期恒例のショーで、潜水具を付けた飼育員がサンタの衣装で大水槽に現れます。
 サンタさんは白い袋からエサの小魚を80種450匹の魚たちにプレゼントします。
 すると、フグやエイなどの魚たちが次々に集まってきて大騒ぎに!
 水槽の中のサンタさんは、訪れた人たちと一緒に写真に写ってくれたりしますよ。

 このサンタクロースのショーは、12月23日までの土日祝に13時15分から行われています。

 また、12月14日には10時30分と14時30分からクリスマス会もあります。
 その際にはお子様限定で各回100人にプレゼントもあるとのこと。





2014年12月8日月曜日

信楽高原鐡道「サンタ列車」(滋賀県甲賀市)

 先月運行を再開した滋賀県甲賀市の信楽高原鐡道で、サンタ列車の運行が本日より始まりました。



 サンタ列車は毎年クリスマスの前に信楽高原鐡道で運行されています。
 華やかに飾り付けられた列車では、大学生が扮したサンタクロースが歌を歌って盛り上げてくれます。
 そして子供の乗客は、プレゼントをもらえますよ。

 サンタ列車は12月24日まで、以下の通り運行してます。
 ・信楽駅発9:46→貴生川駅着10:09
 ・貴生川駅発10:24→信楽駅着10:48
 ・信楽駅発10:54→貴生川駅着11:17
 ・貴生川駅発11:24→信楽駅着11:48

 なお12月21日には信楽駅前の大たぬき前にて、水口高校吹奏学部による演奏会があるとのこと。





 

2014年12月6日土曜日

深田池「冬桜」(奈良県橿原市)

 奈良県橿原市の樫原神宮にある深田池で、冬桜が開花し始めています。



 この冬桜、咲き始めは白く、散り際には濃いピンク色に染まっていくとのこと。
 春まで花が咲き続け、4月ごろに最も花づきが良くなります。
 また深田池にはカモが越冬のためにたくさんやってきて賑やかですよ。
 (下の写真は昨年12/23撮影)







2014年12月4日木曜日

安倍文殊院「ジャンボ干支花絵」(奈良県桜井市)

 奈良県桜井市の安倍文殊院では、パンジーで描かれた未(ひつじ)のジャンボ干支花絵が完成しています。



 未の花絵は、縦20m横25mの敷地内に色とりどりのパンジー8,500株で描かれています。
 合格祈願に訪れた受験生を励ますため、毎年花で描いた干支を絵馬に見立てて披露しているとのこと。
 かの安倍晴明公が天文占いをした展望台からこの花絵を観ることができます。
 年賀状用に撮っていく方も多いそうですよ。

 未のジャンボ干支花枝は来年4月下旬まで楽しめます。





2014年12月3日水曜日

とがの木茶屋「紅葉」(和歌山県田辺市)

 和歌山県田辺市にあるとがの木茶屋の周辺では紅葉が見頃です。



 とがの木茶屋の周辺にはおよそ50本のモミジが生えています。
 江戸時代のたたずまいをそのまま残すかやぶきの屋根と紅葉のコントラストは、素晴らしいの一言。
 古き良き日本の秋を、縁側で抹茶を戴きながら楽しむことができます。

 とがの木茶屋周辺の紅葉の見頃は12月上旬まで。





2014年12月2日火曜日

竜田公園「紅葉」(奈良県斑鳩町)

 奈良県斑鳩町の竜田川沿いにある竜田公園では紅葉が見頃です。



 歌人・在原業平が紅葉の美しさを詠み百人一首にも登場する紅葉の名所がここ竜田公園。
 斑鳩町の南西部に位置し、竜田川沿い総延長約2km、総面積14haの都市公園です。
 竜田川に沿っておよそ1,200本のカエデが植えられています。
 今年は特に赤い紅葉が美しいとのこと。

 竜田公園の紅葉は、12月上旬まで楽しめます。
 駐車場もありますが、30台までと限られていますのでご注意を。





2014年12月1日月曜日

吉野山「紅葉」(奈良県吉野町)

 奈良県吉野町の吉野山では紅葉が見頃です。



 先ずは吉野大峯ケーブルから見降ろす紅葉の景色が絶景です。
 そして一目千本の桜の名所である吉水神社
 境内の趣のある紅葉はもちろん、真っ赤な紅葉の絨毯を愛でることができます。
 さらに何と言っても山全体が紅葉するスケールの大きさは、素晴らしいの一言に尽きます。

 吉野山の紅葉は12月上旬まで楽しめます。





胡宮神社「紅葉」(滋賀県多賀町)

 滋賀県多賀町の胡宮神社(このみやじんじゃ)では、紅葉が見頃です。



 胡宮神社は知る人ぞ知る紅葉の名所です。
 境内には500本を越えるモミジの木があります。
 この時期に最も紅葉の見応えのあるのが、表参道の周りのモミジ。
 参道を覆い尽くすように枝が伸び、その姿は正に紅葉のトンネルです。
 また胡宮神社は山の斜面にあるため、比較的長い間紅葉を楽しむことができます。

 そして「血染めのもみじ」と呼ばれる一際赤く色づいたモミジの木が石段の上にあるとのこと。
 織田信長に焼き討ちされた際の怨念が赤い色に残っているそうな。

 胡宮神社の紅葉は、12月上旬まで楽しめます。





紅葉渓庭園「紅葉」(和歌山市)

 和歌山市の和歌山城内にある紅葉渓庭園(もみじだにていえん)では、紅葉が見頃です。



 紅葉渓庭園は紀州徳川家の初代藩主・徳川頼宣が築造した城郭庭園です。
 2,500坪の庭園の中に約100本のカエデの木が植えられています。
 山すそから湧き出る泉を利用して作られた池の中央には、船の形をした石も。

 紅葉は12月上旬まで楽しめます。