京都市上京区の廬山寺の庭では、およそ1,000株のキキョウが見頃を迎えています。
平安時代には紫式部がここに居を構え、源氏物語を執筆しました。
紫式部もキキョウを眺めながら筆を走らせたのでしょうか。
キキョウは9月上旬まで楽しめます。
昼以降は逆光になるので、午前中がよいとのことです。
⇒ 天台圓淨宗 大本山 廬山寺
【旅のおすすめアイテム】
Nikon デジタルカメラ P600 光学60倍 1600万画素
庭園に降りれないなら、1440mm相当の望遠ズームのこのカメラが役立ちますね。
2014年7月30日水曜日
長居植物園の緑のトンネル(大阪市)
大阪市東住吉区の長居植物園では、ヒョウタンやヘチマでできた緑のトンネルが人気です。
全長23mのトンネルを植物の葉が覆います。
8種類の植物が並び、ユニークな形の実がぶら下がっているとのこと。
トンネルの中は外より2~3度涼しいそうです。
8月いっぱい楽しめますよ。
⇒ 涼を求めて 「緑のトンネル」(「長居植物園ブログ」より)
【旅のおすすめアイテム】
サンディスク Extreme Pro SDHC カード 32GB 95MB/秒 SDSDXPA-032G 並行輸入品 パッケージ品
デジカメのメモリーカードは、クラス10以上のものがおすすめ。
連射や動画で威力を発揮!
全長23mのトンネルを植物の葉が覆います。
8種類の植物が並び、ユニークな形の実がぶら下がっているとのこと。
トンネルの中は外より2~3度涼しいそうです。
8月いっぱい楽しめますよ。
⇒ 涼を求めて 「緑のトンネル」(「長居植物園ブログ」より)
【旅のおすすめアイテム】
サンディスク Extreme Pro SDHC カード 32GB 95MB/秒 SDSDXPA-032G 並行輸入品 パッケージ品
デジカメのメモリーカードは、クラス10以上のものがおすすめ。
連射や動画で威力を発揮!
2014年7月28日月曜日
120万本のひまわり(兵庫県佐用町)
兵庫県佐用町では町おこしの一環として、24年前から休耕田を活用してひまわりを栽培しています。
今年も町内の6か所でおよそ120万本のひまわりが次々と大輪の花を咲かせています。
このうち東トクサ地区は今が一番の見頃で、大勢の観光客が一面に広がるひまわりの畑を楽しんでいます。
佐用町のひまわりは他の場所でも順次開花し、8月中旬まで楽しめるということです。
⇒ ひまわり情報(「佐用町」HPより)
【おすすめアイテム】
OLYMPUS デジタルカメラ STYLUS TG-3 Tough ブラック 1600万画素CMOS F2.0 15m防水 100kgf耐荷重 GPS+電子コンパス&内蔵Wi-Fi TG-3 BLK
ひまわりは広角レンズでぐっと寄って撮りたいですね!
そうなると、やっぱしこれか。
今年も町内の6か所でおよそ120万本のひまわりが次々と大輪の花を咲かせています。
このうち東トクサ地区は今が一番の見頃で、大勢の観光客が一面に広がるひまわりの畑を楽しんでいます。
佐用町のひまわりは他の場所でも順次開花し、8月中旬まで楽しめるということです。
⇒ ひまわり情報(「佐用町」HPより)
【おすすめアイテム】
OLYMPUS デジタルカメラ STYLUS TG-3 Tough ブラック 1600万画素CMOS F2.0 15m防水 100kgf耐荷重 GPS+電子コンパス&内蔵Wi-Fi TG-3 BLK
ひまわりは広角レンズでぐっと寄って撮りたいですね!
そうなると、やっぱしこれか。
2014年7月24日木曜日
近江妙蓮公園の近江妙蓮(滋賀県守山市)
近江妙蓮公園では、守山市の花でもある近江妙蓮が見頃を迎えています。
近江妙蓮はハスの一種で、1つの花に2,000から5,000枚の花びらがあります。
室町時代からこの地で守り育てられているハスです。
8月3日(日)までの土日には市民茶会も開かれていますよ。
近江妙蓮は8月中旬まで楽しめます。
⇒ 【イベント】近江妙蓮が開花!
(「守山市」HPより)
【おすすめアイテム】
Nikon デジタルカメラ P600 光学60倍 1600万画素
ハスの花をアップで撮りたい!
そんな時に望遠側が1440mm相当もあれば、余裕をもって撮ることができます。
広い景色も24mm相当で問題なしです。
近江妙蓮はハスの一種で、1つの花に2,000から5,000枚の花びらがあります。
室町時代からこの地で守り育てられているハスです。
8月3日(日)までの土日には市民茶会も開かれていますよ。
近江妙蓮は8月中旬まで楽しめます。
⇒ 【イベント】近江妙蓮が開花!
(「守山市」HPより)
【おすすめアイテム】
Nikon デジタルカメラ P600 光学60倍 1600万画素
ハスの花をアップで撮りたい!
そんな時に望遠側が1440mm相当もあれば、余裕をもって撮ることができます。
広い景色も24mm相当で問題なしです。
さんちか昆虫の森展(兵庫県神戸市)
神戸の地下街では夏休みにあわせてさんちか昆虫の森展が開催中。
大勢の親子が生きたカブトムシと触れ合っています。
会場の地下街では、広さおよそ60㎡の金網の中に昆虫の住む森が再現されました。
そこでカブトムシ200匹とクワガタ50匹が放し飼いにされています。
この催しは7月29日まで。
⇒ 夏休みの特別企画「さんちか昆虫の森展」7月17日さんちかホール
(「神戸新聞おでかけブログ」より)
【おすすめアイテム】
OLYMPUS デジタルカメラ STYLUS TG-3 Tough
カブトムシのドアップを撮るならこれだ!
汚れても大丈夫な防水で、望遠端でも1cmまで近寄れる!!
大勢の親子が生きたカブトムシと触れ合っています。
会場の地下街では、広さおよそ60㎡の金網の中に昆虫の住む森が再現されました。
そこでカブトムシ200匹とクワガタ50匹が放し飼いにされています。
この催しは7月29日まで。
⇒ 夏休みの特別企画「さんちか昆虫の森展」7月17日さんちかホール
(「神戸新聞おでかけブログ」より)
【おすすめアイテム】
OLYMPUS デジタルカメラ STYLUS TG-3 Tough
カブトムシのドアップを撮るならこれだ!
汚れても大丈夫な防水で、望遠端でも1cmまで近寄れる!!
2014年7月22日火曜日
海洋堂恐竜ジオラマワールド(兵庫県丹波市)
恐竜の町の丹波竜化石工房「ちーたんの館」で、恐竜フィギュアのジオラマ展が開催中です。
フィギュアの造形企画製作で知られる海洋堂が手掛けた、多彩で精巧なフィギュアを展示。
フィギュアで展開された恐竜の世界を堪能することができます。
期間中は無休で8月31日(日)まで。
⇒ 夏休み特別展「海洋堂恐竜ジオラマワールド」の開催について
(「丹波竜.com」より)
【おすすめアイテム】
Nikon デジタル一眼レフカメラ D3300 ボディ ブラック D3300BK
Nikon 単焦点マイクロレンズ AF-S DX Micro NIKKOR 40mm f/2.8G ニコンDXフォーマット専用
このセットなら、恐竜フィギュアのクローズアップも大丈夫!
フィギュアの造形企画製作で知られる海洋堂が手掛けた、多彩で精巧なフィギュアを展示。
フィギュアで展開された恐竜の世界を堪能することができます。
期間中は無休で8月31日(日)まで。
⇒ 夏休み特別展「海洋堂恐竜ジオラマワールド」の開催について
(「丹波竜.com」より)
【おすすめアイテム】
Nikon デジタル一眼レフカメラ D3300 ボディ ブラック D3300BK
Nikon 単焦点マイクロレンズ AF-S DX Micro NIKKOR 40mm f/2.8G ニコンDXフォーマット専用
このセットなら、恐竜フィギュアのクローズアップも大丈夫!
琵琶湖のハス(滋賀県草津市)
烏丸半島周辺の琵琶湖に群生するハスが見頃を迎えています。
ハスは約13haにわたって自生し、国内最大級の広さ。
7月末にピークを迎え、26・27日にはハスの葉で飲み物を飲むイベントなどが行われるハス祭りも開かれます。
8月上旬頃まで楽しめるとのこと。
⇒ 熱気球に乗って びわ湖に広がる大パノラマを体感
(「草津まるごとガイド」より)
⇒ ハス観察船に乗ろう!
(「草津まるごとガイド」より)
【おすすめアイテム】
Nikon デジタルカメラ P600 光学60倍 1600万画素
ハスの花をアップで撮りたい!
そんな時に望遠側が1440mm相当もあれば、余裕をもって撮ることができます。
広い景色も24mm相当で問題なしです。
ハスは約13haにわたって自生し、国内最大級の広さ。
7月末にピークを迎え、26・27日にはハスの葉で飲み物を飲むイベントなどが行われるハス祭りも開かれます。
8月上旬頃まで楽しめるとのこと。
⇒ 熱気球に乗って びわ湖に広がる大パノラマを体感
(「草津まるごとガイド」より)
⇒ ハス観察船に乗ろう!
(「草津まるごとガイド」より)
【おすすめアイテム】
Nikon デジタルカメラ P600 光学60倍 1600万画素
ハスの花をアップで撮りたい!
そんな時に望遠側が1440mm相当もあれば、余裕をもって撮ることができます。
広い景色も24mm相当で問題なしです。
2014年7月19日土曜日
Kobe Love Port みなとまつり(兵庫県神戸市)
神戸メリケンパークでは、7月20日(日)・21日(月・祝)とみなとまつりが開催されます。
世界の美味しい食が体験できる国際屋台が出るほか、サンバなどのステージショーも楽しめますよ。
AKB48も登場するそうです!
⇒ タイムスケジュール
(「第13回 Kobe Love Port・みなとまつり」より)
【おすすめアイテム】
Canon デジタルカメラ PowerShot SX50HS 約1210万画素 光学50倍ズーム ブラック PSSX50HS
50倍でオートフォーカスも評価良し!
これなら人だかりの向こうからでもアイドルをアップで撮れる!?
世界の美味しい食が体験できる国際屋台が出るほか、サンバなどのステージショーも楽しめますよ。
AKB48も登場するそうです!
⇒ タイムスケジュール
(「第13回 Kobe Love Port・みなとまつり」より)
【おすすめアイテム】
Canon デジタルカメラ PowerShot SX50HS 約1210万画素 光学50倍ズーム ブラック PSSX50HS
50倍でオートフォーカスも評価良し!
これなら人だかりの向こうからでもアイドルをアップで撮れる!?
2014年7月18日金曜日
アドベンチャーワールドの赤ちゃんレッサーパンダ(和歌山県白浜町)
先月生まれたばかりの双子のレッサーパンダの赤ちゃんが一般公開され、人気を集めています。
双子のうちメスは母親が育てていますが、オスは飼育員が育てています。
アドベンチャーワールドでは、人工保育について知ってもらおうと昨日から一般公開を始めました。
オスの赤ちゃんは体調が30cm、体重は650gあまりと生まれた時の4倍以上に成長。
毎日20時間近く寝ており、起きている間はミルクを飲んだり身体を動かしたりしているそうです。
オスの赤ちゃんの公開は毎日10時から15時です。
メスも早ければ9月にも公開される予定。
⇒ レッサーパンダの赤ちゃん公開 白浜アドベンチャーワールド
(「AGARA紀伊民報」より)
双子のうちメスは母親が育てていますが、オスは飼育員が育てています。
アドベンチャーワールドでは、人工保育について知ってもらおうと昨日から一般公開を始めました。
オスの赤ちゃんは体調が30cm、体重は650gあまりと生まれた時の4倍以上に成長。
毎日20時間近く寝ており、起きている間はミルクを飲んだり身体を動かしたりしているそうです。
オスの赤ちゃんの公開は毎日10時から15時です。
メスも早ければ9月にも公開される予定。
⇒ レッサーパンダの赤ちゃん公開 白浜アドベンチャーワールド
(「AGARA紀伊民報」より)
あわじ花さじきのクレオメ(兵庫県淡路市)
淡路島のあわじ花さじきでは、14万本のクレオメが満開となっています。
クレオメは、蝶が風に舞う姿に似ていることから風蝶草(ふうちょうそう)とも呼ばれています。
見頃は8月中旬までとのこと。
⇒ [開花情報]クレオメが咲き始めました。
(「あわじ花さじき」より)
クレオメは、蝶が風に舞う姿に似ていることから風蝶草(ふうちょうそう)とも呼ばれています。
見頃は8月中旬までとのこと。
⇒ [開花情報]クレオメが咲き始めました。
(「あわじ花さじき」より)
2014年7月16日水曜日
真如堂のムクゲ(京都市)
京都市左京区の真如堂では、ムクゲが見頃を迎えようとしています。
赤門(総門)前で一重・八重色とりどりの花が咲き乱れ、夏の厳しい暑さに負けず境内を彩ります。
真如堂のムクゲは9月中旬まで楽しめますよ。
⇒ 真如堂・木槿(「miikoの一人歩き」より)
赤門(総門)前で一重・八重色とりどりの花が咲き乱れ、夏の厳しい暑さに負けず境内を彩ります。
真如堂のムクゲは9月中旬まで楽しめますよ。
⇒ 真如堂・木槿(「miikoの一人歩き」より)
2014年7月15日火曜日
サマーフェスタ箕面公園2014(大阪府箕面市)
箕面市では、箕面大滝のライトアップが行われています。
サマーフェスタ箕面公園2014は毎夏の恒例行事で、滝全体が幻想的な雰囲気に包まれます。
滝周辺は大阪市の繁華街よりも気温が7度ほど低く、「クールスポット」として人気。
19日には、滝に向かう道筋に約6,000本のロウソクを並べるみのおキャンドルロード2014が開かれます。
ジャズのコンサートや浴衣のレンタル、地ビールのカフェなどがありますよ。
箕面大滝のライトアップは8月末まで。
⇒ イベント情報(「箕面市観光協会」より)
サマーフェスタ箕面公園2014は毎夏の恒例行事で、滝全体が幻想的な雰囲気に包まれます。
滝周辺は大阪市の繁華街よりも気温が7度ほど低く、「クールスポット」として人気。
19日には、滝に向かう道筋に約6,000本のロウソクを並べるみのおキャンドルロード2014が開かれます。
ジャズのコンサートや浴衣のレンタル、地ビールのカフェなどがありますよ。
箕面大滝のライトアップは8月末まで。
⇒ イベント情報(「箕面市観光協会」より)
2014年7月14日月曜日
遍照寺のキキョウ(兵庫県香美町)
兵庫県香美町にある遍照寺ではキキョウの花が見頃を迎えています。
キキョウの花は5枚の花びらが開くと星の形のように見えます。
暑い夏でも訪れた人に涼を感じてほしいと、13年前から植え始めたそうです。
青紫やピンクのキキョウおよそ1200本が境内を彩っています。
今月いっぱい楽しめるということです。
⇒ 絶好調です。満開近し 桔梗花(「住職のひとりごと」より)
キキョウの花は5枚の花びらが開くと星の形のように見えます。
暑い夏でも訪れた人に涼を感じてほしいと、13年前から植え始めたそうです。
青紫やピンクのキキョウおよそ1200本が境内を彩っています。
今月いっぱい楽しめるということです。
⇒ 絶好調です。満開近し 桔梗花(「住職のひとりごと」より)
2014年7月12日土曜日
道頓堀川夏祭り(大阪市)
7月12日・13日は、大阪の道頓堀で道頓堀川夏祭りが行われます。
川沿いに道頓堀で人気の料理が楽しめる屋台が並びますよ。
また、祭のフィナーレには難波八坂神社の船渡御が行われます。
⇒ 7/12・13は「にぎわいスクエア」&「道頓堀川夏祭り」(「なんば戎橋筋商店街」より)
川沿いに道頓堀で人気の料理が楽しめる屋台が並びますよ。
また、祭のフィナーレには難波八坂神社の船渡御が行われます。
⇒ 7/12・13は「にぎわいスクエア」&「道頓堀川夏祭り」(「なんば戎橋筋商店街」より)
吉野杉箸の無人販売所(奈良県下市町)
奈良県下市町の道端に、吉野杉でつくられた割り箸の無人販売所があります。
箸をつくる家で育った方々が、吉野杉の箸の良さを知ってもらおうとこの販売所を始めたそうです。
吉野の山へむかう登山客がよく買っていくとのこと。
木の町ならではの杉箸の無人販売所です。
⇒ やっと買えた吉野杉の割箸(奈良県天川村・黒滝村・下市町)(「ワシ的写真の楽しみ方」より)
箸をつくる家で育った方々が、吉野杉の箸の良さを知ってもらおうとこの販売所を始めたそうです。
吉野の山へむかう登山客がよく買っていくとのこと。
木の町ならではの杉箸の無人販売所です。
⇒ やっと買えた吉野杉の割箸(奈良県天川村・黒滝村・下市町)(「ワシ的写真の楽しみ方」より)
2014年7月11日金曜日
安楽寺の鹿ケ谷カボチャ供養(京都市)
7月25日(金)に京都市左京区の安楽寺で、中風封じの伝統行事「鹿ケ谷カボチャ供養」が行われます。
鹿ケ谷カボチャとはひょうたん型をした京都の伝統野菜のひとつです。
夏の土用に鹿ケ谷カボチャを食べれば中風に罹らないという言い伝えがあります。
そういう訳で、煮炊きした鹿ケ谷カボチャがこの日は参拝者に振る舞われるのです。
また、寺宝や掛け軸なども一般公開され、絵解きも行われます。
山内の庭園も美しく、裏庭のキキョウも見頃を迎えます。
⇒ 7月25日 中風まじない鹿ヶ谷カボチャ供養について(「京都住蓮山安楽寺」より)
鹿ケ谷カボチャとはひょうたん型をした京都の伝統野菜のひとつです。
夏の土用に鹿ケ谷カボチャを食べれば中風に罹らないという言い伝えがあります。
そういう訳で、煮炊きした鹿ケ谷カボチャがこの日は参拝者に振る舞われるのです。
また、寺宝や掛け軸なども一般公開され、絵解きも行われます。
山内の庭園も美しく、裏庭のキキョウも見頃を迎えます。
⇒ 7月25日 中風まじない鹿ヶ谷カボチャ供養について(「京都住蓮山安楽寺」より)
玉造稲荷神社の夏祭り(大阪市)
水生植物公園みずの森のアオバナ(滋賀県草津市)
滋賀県草津市では、水生植物園みずの森のアオバナが見頃を迎えています。
アオバナは正式名称をオオボウシバナといい、ツユクサの一種です。
花から作った青色の顔料は、友禅染めの下絵に使われました。
これはアオバナの色素が水に溶けて抜け落ちる性質を利用したものであります。
見頃は今月中旬までとのこと。
⇒ オオボウシバナ/アオバナ(「みずの森植物図鑑」より)
アオバナは正式名称をオオボウシバナといい、ツユクサの一種です。
花から作った青色の顔料は、友禅染めの下絵に使われました。
これはアオバナの色素が水に溶けて抜け落ちる性質を利用したものであります。
見頃は今月中旬までとのこと。
⇒ オオボウシバナ/アオバナ(「みずの森植物図鑑」より)
2014年7月9日水曜日
喜光寺のハス(奈良市)
およそ100種類のハスが境内を覆い尽くしています。
今月7日、1つの茎に2つの花をつける珍しい双頭蓮も咲きました。
数日しか見ることができない貴重な花です。
蓮の品種が多く開花時期が異なるので、夏の初めから終わり近くまで楽しむ事ができるとのこと。
⇒ 喜光寺のハス(「花の名所一覧表」より)
2014年7月8日火曜日
おふさ観音の風鈴まつり(奈良県橿原市)
厄を払うとされる風鈴の音で暑い夏を乗り切ってもらおうと、11年前から毎年開かれています。
境内にはガラス製の江戸風鈴や鉄製の南部風鈴など、全国各地から2500個が集められました。
そよ風が吹くと、明珍火箸風鈴や喜多方風鈴などの風鈴が一斉に涼しげな音色を響かせます。
風鈴まつりは8月末まで開催中です。
⇒ バラまつり or 風鈴まつり!?(おふさ観音)(「ワシ的パイプのけむり」より)
境内にはガラス製の江戸風鈴や鉄製の南部風鈴など、全国各地から2500個が集められました。
そよ風が吹くと、明珍火箸風鈴や喜多方風鈴などの風鈴が一斉に涼しげな音色を響かせます。
風鈴まつりは8月末まで開催中です。
⇒ バラまつり or 風鈴まつり!?(おふさ観音)(「ワシ的パイプのけむり」より)
2014年7月7日月曜日
円照寺のノウゼンカズラ(兵庫県加古川市)
円照寺は1年を通して様々な花を楽しむことができることから、花の寺と呼ばれています。
今はアジサイとキキョウが境内を彩っています。
そしてこの時期に一際鮮やかに咲いているのがノウゼンカズラ。
夏の間次々に咲くため、来月いっぱい楽しめるとのことです。
⇒ ノウゼンカズラ(凌霄花) が満開の円照寺 in 兵庫・加古川市(「旅するデジカメ 我が人生」より)
今はアジサイとキキョウが境内を彩っています。
そしてこの時期に一際鮮やかに咲いているのがノウゼンカズラ。
夏の間次々に咲くため、来月いっぱい楽しめるとのことです。
⇒ ノウゼンカズラ(凌霄花) が満開の円照寺 in 兵庫・加古川市(「旅するデジカメ 我が人生」より)
地蔵川のバイカモ(滋賀県米原市)
滋賀県米原市にある旧中山道の宿場・醒井宿の地蔵川にこの時期咲いてるのがバイカモ。
水中に咲く白い花が梅の花に似ていることから梅花藻(バイカモ)と呼ばれるようになったとか。
水温が15℃くらいの綺麗な水の流れがあるところに育つ貴重な植物で、地蔵川では500mに渡って咲いています。
地蔵川のバイカモは9月いっぱい楽しめます。
また、7月19日から8月3日まではライトアップも行われます。
⇒ 地蔵川(梅花藻)(「長浜・米原・奥琵琶湖を楽しむ観光情報サイト」より)
水中に咲く白い花が梅の花に似ていることから梅花藻(バイカモ)と呼ばれるようになったとか。
水温が15℃くらいの綺麗な水の流れがあるところに育つ貴重な植物で、地蔵川では500mに渡って咲いています。
地蔵川のバイカモは9月いっぱい楽しめます。
また、7月19日から8月3日まではライトアップも行われます。
⇒ 地蔵川(梅花藻)(「長浜・米原・奥琵琶湖を楽しむ観光情報サイト」より)
極楽橋駅の風鈴トンネル(和歌山県高野町)
高野町にある南海電鉄の極楽橋駅。
電車からケーブルカーに乗り継ぐ長さおよそ20mの通路には500個ほどの風鈴が吊られています。
その風鈴には子供たちの願い事が書かれた短冊が。
8月いっぱいまで飾られます。
⇒ 涼しげな「風鈴トンネル」 南海高野線・極楽橋駅で(「47NEWS」HPより)
電車からケーブルカーに乗り継ぐ長さおよそ20mの通路には500個ほどの風鈴が吊られています。
その風鈴には子供たちの願い事が書かれた短冊が。
8月いっぱいまで飾られます。
⇒ 涼しげな「風鈴トンネル」 南海高野線・極楽橋駅で(「47NEWS」HPより)
2014年7月4日金曜日
大垣内アジサイ園「棚田とアジサイ」(兵庫県佐用町)
1.5haの棚田のあぜ道に、26種2000株のアジサイが見頃を迎えています。
アジサイと棚田の競演を写真に収める人が多いそうです。
今月中旬まで見頃は続きます。
昨日の雨で花の色づきが更によくなったそうです。
⇒ 大垣内アジサイ園(「佐用町観光協会」HPより)
アジサイと棚田の競演を写真に収める人が多いそうです。
今月中旬まで見頃は続きます。
昨日の雨で花の色づきが更によくなったそうです。
⇒ 大垣内アジサイ園(「佐用町観光協会」HPより)
びわこ箱根山ゆり園(滋賀県高島市)
高島市今津町のびわこ箱館山ゆり園が4日に開園します。
標高680mの箱館山山頂を含む5haの敷地に、約50種250万輪のユリが植えられています。
今年で6回目で、気温が高めの今年は早咲きの品種の開花が進み、色鮮やかな花が見頃を迎えつつあります。
「茎が太く、豪華な花に成長した。これまでで最高のユリ」だそうです。
昨年導入して人気となったミニ列車「天空ゆりトレイン」に続き、今年新たにメリーゴーランドも登場とのこと。
⇒ びわこ箱館山ゆり園7月4日オープン!!(ブログ「びわこ箱館山」より)
標高680mの箱館山山頂を含む5haの敷地に、約50種250万輪のユリが植えられています。
今年で6回目で、気温が高めの今年は早咲きの品種の開花が進み、色鮮やかな花が見頃を迎えつつあります。
「茎が太く、豪華な花に成長した。これまでで最高のユリ」だそうです。
昨年導入して人気となったミニ列車「天空ゆりトレイン」に続き、今年新たにメリーゴーランドも登場とのこと。
⇒ びわこ箱館山ゆり園7月4日オープン!!(ブログ「びわこ箱館山」より)
2014年7月2日水曜日
リフレッシュパーク市川の「かぶとむしど~む」(兵庫県市川町)
カブトムシと触れ合える人気のスポットが兵庫県市川町にオープンしました。
市川町の観光施設「リフレッシュパーク市川」では、夏の間コナラ林をネットで覆ったかぶとむしど~むを設けます。
8月24日までオープンしていますよ。
こどもを連れて行きたいスポットです。
⇒ リフレッシュパーク市川 かぶとむしど~む(「GO!西はりま」HPより)
市川町の観光施設「リフレッシュパーク市川」では、夏の間コナラ林をネットで覆ったかぶとむしど~むを設けます。
8月24日までオープンしていますよ。
こどもを連れて行きたいスポットです。
⇒ リフレッシュパーク市川 かぶとむしど~む(「GO!西はりま」HPより)
両足院のハンゲショウ(京都市東山区)
京都市東山区の両足院では、境内に咲くおよそ800株のハンゲショウが見頃です。
7月10日までは半夏生の庭園特別公開をしています(4・5日の拝観はお休み)。
名前の由来は半分化粧しているように見えるところからだとか。
今日7月2日は、夏至から数えて11日目の半夏生。
この時期にハンゲショウが見頃になると覚えておきましょう。
⇒ 平成26年度 建仁寺塔頭両足院 初夏特別拝観(「京都 両足院」HPより)
7月10日までは半夏生の庭園特別公開をしています(4・5日の拝観はお休み)。
名前の由来は半分化粧しているように見えるところからだとか。
今日7月2日は、夏至から数えて11日目の半夏生。
この時期にハンゲショウが見頃になると覚えておきましょう。
⇒ 平成26年度 建仁寺塔頭両足院 初夏特別拝観(「京都 両足院」HPより)
2014年7月1日火曜日
びわ湖大津館のヘメロカリス(滋賀県大津市)
大津市のびわ湖大津館の庭園「イングリッシュガーデン」では、800株のヘメロカリスが見頃を迎えています。
ヘメロカリスはヨーロッパで生まれた園芸品種です。
今月上旬まで楽しめるそうですよ。
⇒ イングリッシュガーデン(「財団法人大津市公園緑地協会」HPより)
ヘメロカリスはヨーロッパで生まれた園芸品種です。
今月上旬まで楽しめるそうですよ。
⇒ イングリッシュガーデン(「財団法人大津市公園緑地協会」HPより)
登録:
投稿 (Atom)